SMビアンエッセイ♪

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■5693 / 親記事)  鎮雛
  
□投稿者/ 葉 一般人(14回)-(2009/04/15(Wed) 01:48:44)
    ――かく浅ましき殺生の家に生まれ、
    明け暮れ物の命を奪う悲しさよ


    純白の半紙の上に青みがかった刀身が現れた時、ただでさえ静まり返った座敷の空気が止まった。
    外気に触れた刃は冷たい硬質の光をちらりと放ち、僅かに青みがかったそれは波間の魚の鱗を思わせる。ひんやりと静かで、どこか厳しい‥それは今、刀身に目を落とし検分する鑑定人の佇まいにも通じていた。
    「‥どないですか?」
    傍らから膝を進める年配の同業者を見る事もせず、恐らくは私と同年くらいの女鑑定人は呟いた。
    「業物ですね。村井さんのお見立て通り、江戸末期の作でしょう」
    「ほな、やっぱり‥?」
    頼りなげな声音に端で見守る私達も身をすくませる。しかし女鑑定人は音もなく刀身を鞘に納め、畳にそっと下ろして首を振った。
    「確かに浅右衛門のお墨付きはありますが、四つ胴や六つ胴ではありません」
    「あの‥」
    私は恐る恐る口を挟んだ。
    「四つ胴とか六つ胴って‥何ですか?」
    「人を二人重ねて断ち斬れば四つ、三人重ねて斬れば六つになります」
    女鑑定人は淡々と答えた。
    「刀の斬れ味を保証するために、実際に試し斬りをした刀につく呼び名です‥だから、売買の際に由緒書きには必ず記載されます。価格に直結する付加価値ですから」
    素人には腰が引けそうな説明に私はたじろぐが、隣の庵主さんは心からほっとしたように口を開いた。
    「ほな‥人を斬った刀ではないゆうことですか? ほんにもうそれだけが気に病めて‥」
    女鑑定人はいくらか和らいだ口調でそれに答えた。
    「浅右衛門が武家や富裕層に推薦した数ある刀の一つ、でしょう。刀工は関の世古春俊。収集家なら垂涎ものの一財産ですよ」
    「せやから、あんたはんにわざわざ来てもろたんですわ」
    土地の古美術商がしきりに額の汗を拭う。
    「こちらさんが日本刀もようさん持ってはるのは承知どしたけど、春俊の業物で由緒書きは浅右衛門、しかもこちらに来たのが明治末‥これは誰かて、まさかと思いますわ」
    女鑑定人は同業者を見てちらりと笑った。どうだか、と言いたげな笑いだった。
    「首斬り浅右衛門、それも最後の浅右衛門使用の刀なら、刀剣マニアでなくても高値をつける人はいるでしょうしね」
    ‥この国の死刑が明治の初めまでは斬首であった事や、それに従事した家系があった事も、長らく生家を離れて暮らし、これからその家を継ぐことになる私には無縁の話だった。

    (携帯)
引用返信/返信 削除キー/
■5694 / ResNo.1)  鎮雛・2
□投稿者/ 葉 一般人(15回)-(2009/04/15(Wed) 02:59:01)
    いやその時の私には、学ばねばならない事や覚えねばならない事が山積みだった。
    そのうちの一つがあらゆる物の相続の手続きであり、作業だった。
    「‥村井はん、なんやガッカリして帰られましたなぁ」
    庵主さん――長い間この屋敷の管理をしてくれていた近くの禅寺の住職――は、長閑にお茶をすすりながら呟いた。
    「物騒な刀やったら責任持って引き受けるて言っといやしたけど、気ィ抜けはったんですやろか‥」
    「買い取る気満々だったんでしょう」
    日の当たる縁側で、女鑑定人はいくらか寛いでいるように見えた。
    「けど、こちらで気にされていたような忌まわしい刀ではないですし、処分するのも勿体無いですし」
    「はぁ‥」
    両手で湯呑みを包みこみ、庵主さんはほうっと息を吐いた。
    「何やら拍子抜けしてしまいましたわ、お蔵の中もいっさいがっさい目録作ってくれはる筈やったのに‥」
    「私で宜しければ、代わりに務めさせて頂きますが」
    苦笑い混じりに女鑑定人が言う。
    庵主さんと懇意の古美術商の去り際を見送った私には、既にその流れは見えていた。


    「村井氏もしっかりした鑑定人ですが、どうも商人テイストが強くて」
    庵主さんが帰られた後、書画骨董を納めた蔵で女鑑定人が短くぼやいた。
    「商人色が強いと良い物はとりあえずキープしたくなる。庵主さんには申し訳ないですが、商人色の強い鑑定人は蔵破りと同じですよ」
    「いきなり身代傾ける‥かもしれなかったんでしょうか?」
    蔵の中に何があるかも分からない新米当主の私は心細く呟いた。
    「いきなり田舎の旧家を継がなきゃならなくなった方にはよくある事ですよ」
    女鑑定人の答えは簡潔で、ある意味無慈悲だった。
    書画骨董を全て検分して目録を作るには少し日数がかかるが良いか、と彼女は尋ねた。お願いしますと答えた後、私はふと思い出して聞いてみた。
    「さっきの、あの刀――もし最後の『首斬り浅右衛門』が使ったものなら高値がつく、と言われましたよね? 何故でしょうか‥」
    「最後に斬首刑された囚人が有名なんです」
    淡々とした声が返ってきた。
    「明治の毒婦・高橋お伝――刑場で愛人に逢わせろと泣き叫び暴れ、名人の浅右衛門もかなり手こずって首を落としたとか‥多淫な女として下腹部を切り取られ標本にされ、戦災で消失するまで保管されていたそうです」
    薄暗い蔵の中で、私は何となく鳥肌が立つ思いがした。
    そこで初めて、女鑑定人が私の手元を見ている事に気がついた。

    (携帯)
引用返信/返信 削除キー/
■5696 / ResNo.2)  鎮雛・3
□投稿者/ 葉 一般人(16回)-(2009/04/15(Wed) 22:08:19)
    (気付かれたのだろうか‥)
    夜になり、誰もいなくなった屋敷で一人仏間に座り、私はブラウスの左の袖をまくった。
    傷跡はくっきりと残っている。それまでの生活を全て捨ててきたつもりでも、これだけは精算出来なかった。
    私はどこまでも要領が悪く、不器用だ‥でなければそれまでの自分を捨てなければならぬ羽目には陥らず、こうなるにせよ見る度に過去を振り返らざるを得ない傷など作らずに済んだ筈だ。


    私はこの家で生まれて間もなく遠縁の親戚の養女となり、三十路手前の今まで生家を訪れる事もなかった。
    生家はこの土地ではかなり裕福で、広大な土地と山林と田畑を持ち、何よりも肉牛や皮革の商いで栄えていた。
    未だに賤業と蔑まれる向きのある家業は祖父母の代で途絶えたが、何かと差別がつきまとう家系を忌んだ母は生まれたばかりの私を手放し、ついに再会する事もなく昨年他界した。

    「これは祥子はん‥あんたはんのお母さんの意には添わん事とは思いますんえ」
    母の訃報を伝えてきたのは庵主さん――俊江尼だった。
    「本当に、最後の最後まで、祥子はんはあんたはんと今生の別れをするのも拒み通しましたんや。羽希には羽希の人生がある、ゆうて言い張られて‥」
    自分の生い立ちは聞かされて育ったが、この時は顔も知らない母はまだどこかの知らない人で、今ひとつピンと来なかった。
    「あんたはんもお嫁入り前の大事な時やとお聞きして、これはお知らせするべき話ではないとも思うたんですが‥お弔いも済んでもうてからで恐縮なんですが‥お母はんのお位牌だけにでも、会って貰えませんでしょうか‥」


    それからひと月も経たずして、縁談は消えました、跡を継ぎますと現れた私に俊江尼は仰天し、自分が余計な口出しをしたせいかと未だに気に病んでいるのがよく分かる。
    けれどもそれは彼女のせいでなく、この手首の傷を作るきっかけになった女のせいとも思われず、詰まる所は自分の身から出た錆。そうとしか思えなかった。


    養父母は反対しなかった。一人娘として大切に育ててくれた事への感謝と、彼らの理解を超えたアクシデントで子育ての総仕上げをぶち壊しにしてしまった事への申し訳なさはまだ生々しい。お前の好きなようにして、いつでも戻ってくればいいと言ってくれた。

    そうやって初めて訪れた生家で、初めて足を踏み入れたこの仏間で、私は泣いた。
    古びた掛軸のかかった床の間と、仏壇があるだけの座敷だった。

    (携帯)
引用返信/返信 削除キー/
■5697 / ResNo.3)  鎮雛・4
□投稿者/ 葉 一般人(17回)-(2009/04/16(Thu) 01:22:35)
    母をはじめとする一族の遺影さえもそこにはなかった。しかし足を踏み入れた時、優しい気配を確かに感じた。
    (おかえり)
    霊感じみたものは毛ほどもない。けれども姿も見せず声もなく、畳に膝をついた私の周りには確かに誰かがおり、私がそこにいるのを喜んでくれていた。
    (おかえり)
    (よく帰って来たね)
    (辛かったね)
    手首に傷を作ってから、養父母からさえ得られなかった受容と慰撫だった。
    畳に頭をつけて、私は声をあげて泣いた。
    自分はこの家の者であり、帰って来た。帰るべき場所があったのだと初めて思った。


    ――古萩 三代秋芳 寛文時代作
    ――古萩 筆洗茶碗 二代雅国 元禄時代作
    ――書机 黒檀 青貝入り‥
    日がな一日女鑑定人は蔵で過ごし、収蔵品を改めては記録を取り続けている。
    埃っぽい蔵のこと、きちんとしたスーツは最初の日だけで、翌日からはジーンズと木綿のシャツというラフな姿になっていた。
    どこか冷ややかで近寄り難い印象はそのままだが、すらりとした長身とバンダナ映えする短い髪型のせいか少年めいて見える。
    真弓とは正反対のタイプだ。同じように理知的で他人を寄せつけにくい雰囲気だが、真弓からはむせ返るほどの「女」の匂いが漂っていた‥


    社内では厳しい先輩だった。嫌われているとさえ思っていた。
    なのに何故、三年前のあの晩に真弓のマンションに行ったのか。ひどく酔っていたとはいえ、以前からずっと狙っていたと言う、その視線や態度に気づけなかったのか。
    「‥誘ったのはあなたよ」
    ベッドに転がした私の手首をスカーフで柵に縛りつけ、服の上から全身を撫で回しつつ真弓は笑った。
    「やめて―――やめて下さい‥」
    「そうやっていい子ぶっても無駄よ。ふふっ、本当は苛めて欲しいんでしょ?」
    馬乗りになられて動けないまま、ハサミで服を切り裂かれ、冷たい刃先で乳房を撫でられた。
    「いやらしいおっぱいね‥切っちゃおうかしら」
    「嫌っ‥‥!」
    芯からの恐ろしさと、刃先で乳首を突つかれる感覚に思わず叫ぶ。真弓は嘲り笑いと共に、刃先を乳首から首筋、首筋から頬に滑らせた。
    「だったら素直になりなさい‥私はいやらしい女です、真弓お姉様に苛めて欲しくてたまりませんって言ってごらん」
    「そんな事‥言えな―――あっ!」
    容赦のない平手打ち、それに続く指と舌での乳首責めが私を壊した。
    「いや‥ああ‥わた‥私は‥」
    「聞こえないわよ、もっとはっきり!」


    (携帯)
引用返信/返信 削除キー/
■5699 / ResNo.4)  鎮雛・5
□投稿者/ 葉 一般人(18回)-(2009/04/16(Thu) 14:20:36)
    ‥その時はただ、ひたすらに時間が過ぎる事だけを願った。「我慢すればいいと思ってるんでしょう?」
    何もかもお見通しだと真弓は笑い、最後の一枚のショーツに両手をかけてわざとゆっくりと引き下ろした。
    「そういう所が狡いのよねぇ、あなたって‥でも、身体はとっても素直ないい子よ?」
    「いや‥嫌ぁ‥‥」
    押し広げられた脚の間を指が這い、更に奥を探られ掻き分けられる。
    「やめて‥本当にもう‥やめて下さい‥いや‥」
    「こんなになってて、まだ意地を張るのかしら?」
    真弓が指を動かすと、粘り気のある濁った音が大きく響く―――自分の意志に反して後から後から溢れ出し、お尻の狭間まで伝い流れる。
    「本当にいけない子‥可愛いお豆がぴくぴくしてるわ。さあ、自分で弄って見せてごらん」
    「嫌‥いやぁ‥‥ああ‥」
    手首の戒めを解かれ、両手をそこに導かれる。私はせめてと身体をうつ伏せに逃れさせ、激しく指を動かした。
    「あっ‥ああ‥はああ‥」
    「もっとお尻を上げなさい、見えないでしょ?」
    言われるままに四つん這いになり、秘部を擦り上げる。中途半端に浮いた乳房の先端がシーツをかすめ、出すまいとしても声がほとばしる。
    「‥あっ‥ああっ‥んんっ‥!」
    「まだまだよ」
    不意に後ろから手を払われ、背中に覆い被さられる。
    真弓は背後から腕を回して乳房を掴み、指先で乳首を撫で回す。首筋を強く吸い、無理に振り向かせて唇を吸い、服を脱ぎ捨てた腰をくねらせ打ちつけた。
    「ああ‥なんていやらしい子なの‥乳首もお豆も、びんびんよ‥ああ‥いい‥」
    「んあ‥はああ‥」
    物を考える力はなかった。私もいつしか真弓の動きに合わせて身体をくねらせ、進んで愛撫を受け入れた。顔に跨る真弓の秘部に舌で触れ、促されるままに乳首と乳首を摩擦して、硬く勃起した真弓の乳首で秘部を擦られ泣き叫んだ。
    「あなたはもう、私のモノよ」
    どれだけ時間が経ったか分からない。真弓が双頭の張り型を取り出した時には、私は自分から大きく脚を開いて懇願するようになっていた。
    「きて―――お願い‥来て下さい‥」
    「それでいいのよ」
    赤い唇を艶然と開いて息を吸い、真弓は己と私を繋ぐ楔を深々と打ち込んだ。


    本当の衝撃は、狂乱の夜が明けた後だった。
    ただでさえ茫然自失した私に、真弓は一部始終をライブカメラで撮った映像を見せつけた。
    「言ったでしょ? あなたは私のモノだって」
    唾液やら体液にまみれた私の身体をペットのように撫で、

    (携帯)
引用返信/返信 削除キー/
■5700 / ResNo.5)  鎮雛・6
□投稿者/ 葉 一般人(19回)-(2009/04/16(Thu) 16:16:14)
    満ち足りた声で宣告した。
    「私から逃げるのは許さないわよ。あなたは私の玩具。分かったわね?」


    ‥それから三年間、私は真弓の玩具であり続けた。
    真弓は時と場所を選ばなかった。社内でさえ興が募ればトイレや給湯室で私を求め、恐れ怯える私を見て愉しんだ。残業と称して人気のないオフィスの机の上で犯された事もある。同じ嗜好の女性が集まるバーに連れて行かれて他の女性に差し出されたり、真弓と他の女性との歓戯を見るのを強いられた事もある。人数も定かでない乱交の渦に投げ込まれ、足腰立たなくなった事さえも。
    私は次第に憔悴し、それ以上に自分の浅ましさに絶望しきった。
    真弓は気まぐれに私を苛み、時には殴ったり罵倒もしたが、機嫌の良い時や予想もしない時にはひどく優しく私に接した。
    社内では完璧に振る舞うキャリアの裏側を知るにつけ、この人はまともではない、どこかが壊れていると理解したが、その壊れた部分に私は慣れた。慣れただけでなく、惹きつけられた。
    「あなただけよ、私の本当の顔を知ってるのは」
    何かにつけ、真弓は私にそう言った。
    振り返ればそれは気に入りの玩具を自分に縛りつけておく為の呪文に過ぎないが、当時の私には何か特別な言葉に聞こえていた。それが私の愚かさであり、甘さだった。


    「―――ちょっと‥」
    不意に間近に体温を感じ、私は我に返った。
    「ちょっと失礼―――煙草、吸ってきます」
    脇をすり抜けて蔵を出て行く後ろ姿をぼんやり見送り、私は何となく赤面した。
    ほんの少し乱れのある、慌てた様子を見た気がした。


    「だから―――」
    蔵を出てすぐに、苛立った声が聞こえた。
    「説明書通りにやればいいんだって。端子なんて間違えてりゃ映らんて―――映像出力? そんなもんテレビの説明書に書いてあるでしょ」
    そこで私が見ているのに気付くと、女鑑定人は
    「仕事中だから切るよ」
    と言い捨て携帯を畳んだ。
    「‥ご家族ですか?」
    子供がいるようには見えないが。
    「友人です」
    いささかバツが悪そうに彼女は答えた。
    「いい年してPS3買って、機械音痴なもんで昨日からあれこれ‥全くもう」
    「女の方?」
    「ええ、まあ‥」
    ちょっと何かに思い当たった表情で彼女は私から視線を外し、煙草を取り出して火をつけた。
    蔵は広い平屋の屋敷の中庭にあり、周囲には品よく整えられた庭木が花を咲かせている。
    枝垂桜や桃の花、雪柳やレンギョウが日差しの中で長閑に美しい。


    (携帯)
引用返信/返信 削除キー/
■5701 / ResNo.6)  鎮雛・7
□投稿者/ 葉 一般人(20回)-(2009/04/16(Thu) 17:20:45)
    「‥供養塔がありますね」
    花木の植えられた庭の一角を指差し、女鑑定人が呟いた。
    確かに子供の背丈ほどの石碑がそこにある。
    「余計な事を言いますが、代々供養されてきた物だと思います。仏事の折には、ご先祖様と同様にお世話された方がいいですよ」
    私は引き込まれて尋ねた。
    「あれは、動物の‥?」
    「家畜や競争馬、動物の生死に関わる施設には、普通にあります」
    屠殺場、とは彼女は言わなかった。けれども意味は通じた。
    「浅右衛門の家系も、刑死者への供養には金を惜しみませんでした」
    煙草の煙をくゆらせながら、彼女は淡々と言った。
    「今の目で見れば気味の悪い話ですが、歴代の山田浅右衛門は公儀の斬首役人や刀剣売買の斡旋だけでなく、刑死体の売買の権利を持っていました―――医師の解剖材料としての死体や、漢方薬としての臓器の売買ができる特権です。これは斬首刑が廃止される少し前に取り消されましたが、山田浅右衛門の何よりの収入源は死体だったんです」
    私は唖然として彼女を見つめた。
    「人間の死体から、薬を‥?」
    「迷信や民間信仰の産物ですが、今でも旧家の蔵や屋根裏から出てくる事がありますよ。霊薬として、高価で売り買いされていました」
    ―――山田浅右衛門とは当主の襲名する名乗り。最後の山田浅右衛門吉亮は八代目、斬首刑廃止後は文官となる―――と彼女は続けた。
    「浅右衛門を襲名するのは血脈でなく、一刀で首を落とす技量でした‥そして幕府の役人ではあるけれど、旗本などといった武士の位はない。公的な地位はあくまでも浪人でした」
    「死刑執行人‥だからですか?」
    彼女は携帯灰皿に灰を落とし、首を傾げた。
    「それには諸説あります。死穢のつきまとう家業ゆえにともありますし、武家になると副収入源を得られなくなるからともね。
    それでも死者への礼儀をわきまえた家系だったと思いますよ。三代目以降の当主は俳道を学び、俳号も持っていました。刑死する囚人の辞世の句を理解するために、です」
    雪柳が風に揺れている。枝垂桜がはらりと花弁を散らす‥
    「‥同じようなものを背負わねばならないという事でしょうか」
    「難しく考える必要はないと思います」
    彼女の声は、穏やかだった。
    「業なぞ誰でも背負っています。自分で殺して捌かなくても肉を食べて生きています。自分で殺さない者が清らかである筈がない。そう思えば楽ですよ」
    「‥楽に考えてもいいのでしょうか」
    不覚にも、声が上ずった。


    (携帯)
引用返信/返信 削除キー/
■5702 / ResNo.7)  鎮雛・8
□投稿者/ 葉 一般人(21回)-(2009/04/16(Thu) 23:03:18)
    彼女の答えは簡潔だった。
    「どのみち、地獄で生きていますから」
    ―――誰でもね、と付け足し彼女は立ち上がる。
    「ほら、庵主さんがお見えですよ」
    促されるままに頭を巡らせる。風呂敷包みを抱えた俊江尼が門扉をくぐり、ゆっくり入って来る所だった。


    茶菓を揃えて座敷に落ち着くと、俊江尼は持参した風呂敷包みを私に向かって押し出した。
    「祥子はんが入院される前にお預かりした物どす」
    私はとっさに骨壷を連想した。包みをほどくとそれくらいの大きさの、円筒形の箱が現れた。
    「吉崎はんもお呼びしとくれやす―――あんたはん次第では、遺産相続の品目に入れて貰わんといかんかも‥」
    妙に改まった口調に内心うろたえ、私は彼女を呼びに走った―――彼女の名は、吉崎沙耶といった。
    「‥お寺に納めた物を‥?」
    彼女―――沙耶は怪訝そうに眉をひそめ、しばし考え込んでから意を決したように文机から身を起こした。


    「封印がしてありますが、破ってもよろしいですか?」
    「お経はあげて来ましたよって、どうぞ」
    沙耶の手が箱に貼られた懐紙を剥がし、蓋を開いた。
    「これは‥」
    横から覗き込む私の口から溜め息が漏れる。
    「お雛さま‥ですか」
    沙耶が両手でゆっくりと取り出し、畳に置いたのは一体の雛人形だった。
    素人の私にもとても古くて貴重な物だとはっきり分かる、古色蒼然としたお雛様だ。顔や手がやや黄ばみ衣装も色あせているが冠や扇の細工が精緻かつ優美で、美術館や博物館こそが相応しいような品だった。
    「江戸時代より古い作―――それも職人指名の特注品のようにお見受けしますが‥」
    沙耶は探るように俊江尼を見た。
    「この一体だけですか? 対の男雛や官女、楽人や随身は?」
    「昔はあったと聞いとりますが‥」
    俊江尼は歯切れの悪い口調で首を振る。
    「こちらのお家に持ち込まれた時は男雛もお囃子衆も、そりゃあ見事なお道具一式もお揃いやったそうですが、昭和の初めにこの一帯に蔵破りが出ましてな‥その時にやられたそうどす」
    ただ、と俊江尼は続けた。
    「私、このお家は古くからの檀家やし、祥子はんとも同い年で娘時分から親しゅうしてたんどすけど、こちらのお家でお雛様を出されたの、一度も見た事おへんのや‥」
    「‥‥一度も?」
    思わず口を開く私に、俊江尼は頷いた。
    「ただの一度も。先代や先々代は風流好みで、お茶会や句会はよう開かはった記憶があるんやけど、お雛祭りは全く記憶にありませんのや」


    (携帯)
引用返信/返信 削除キー/
■5703 / ResNo.8)  鎮雛・9
□投稿者/ 葉 一般人(22回)-(2009/04/17(Fri) 00:13:54)
    「母からは、何か‥」
    「何も―――ただ、納めてくれと‥」
    俊江尼は悄然と肩を落とした。
    「祥子はんとは付き合いも長うて、仲良しやったけど‥なんぼ独り身になったかて、こんな綺麗なお雛様、いっぺんも出さずに過ごしたのはどんな気持ちやったかと‥」
    私は畳に鎮座する雛人形に目を落とし、切れ長の目元や微かに紅が残る唇をじっと見つめた。
    人形は幽かに微笑んでいる。見つめていると引き込まれそうな笑みだった。
    「そしたら何か、せっかく戻って来てくれはった羽希はんにこのお雛様を見せんのは間違うとるような気がしてきて、祥子はんに手ぇ合わせてお持ちしましたのや」
    ―――母娘にしか分からないご縁があるかも知れぬ。このまま寺で供養するも良し、処分するも手元に置くも良し、と俊江尼は言った。
    「家業故に、華やかな祝い事を慎みなさったのかもしれまへん‥せやけど、そちらの商いとはもう縁が切れとる。いつまでも拘るものでもないと思いますんえ」


    答えはしばし保留するとして、雛人形は再び箱に戻された。
    「ゆうたら、吉崎はん」
    不意に俊江尼が思い出したように口を開いた。
    「村井はんにお聞きしたんどすけど、なんや居合い‥やらはるて?」
    沙耶は眉をひそめる。
    「そんな事言ったんですか、あの人は」
    「へえ、せやから物の気(き)を見る。怖い目利きやて言うてはりましたえ」
    あからさまに沙耶は嫌な顔になり、残りの茶を飲み干した。
    「浅右衛門の刀で恨まれたみたいですね―――行儀作法の仕込みで、子供の時に習ったきりですよ」
    沙耶がそのまま蔵仕事に戻ってしまうと、俊江尼は
    「何やら、若衆みたいな人ですなぁ」
    とのどかに呟いた。「今やからお話できますけど、あの人はいわく因縁、祟りのあるような物が分かるお人やそうですわ」
    「‥‥えっ?」
    私はびくっとした。
    「本当ですか」
    「村井はんはそない言うてはりました‥いわく因縁のない刀やったなら、変に警戒して見て貰うんやなかった言うて、ぼやいてましたな」
    私はぼんやりと雛の入った箱を見つめた。
    つい先頃、蔵の外で言葉を交わした時とは表情も雰囲気も違っていた。
    とっつき難い印象がようやく薄れ、親しみを感じ始めていた今でなければ気付かなかったかもしれない。
    「そうそう、羽希はん‥」
    俊江尼の声に我に返る。
    「さっき、こちらに伺う途中で役場の人と会うたんどすが、誰や知らんけどこの村に江口羽希ゆう人がいてるか、ゆう問い合わせがあったて‥」

    (携帯)
引用返信/返信 削除キー/
■5704 / ResNo.9)  鎮雛・10
□投稿者/ 葉 一般人(23回)-(2009/04/17(Fri) 01:17:47)
    背筋に氷水を浴びせられた気がした。
    江口は私の旧姓で、戸籍はすでにこちらに戻し、私は大迫羽希という名になっている。
    「それで‥」
    我知らず、声には怯えがこもった。
    「役場の人は、何と‥?」
    「最近は個人情報保護とかありますよって、答えんかったそうどす―――それで良かったかて、気にしてはったんで」
    「有難うございます‥また後で、役場にも伺います」
    しばしの沈黙。
    私がここに帰るまでに何があったか、それ相当な修羅があったのは察している様子だが、それでも俊江尼は何も聞かない。私もまだ、話せない。
    「‥‥本当に、いいんですやろか‥」
    俊江尼も未だ釈然としない表情で、開け放された障子の向こうの庭を眺める。
    「ここは静かで人も穏やかで、老いた人が余生を過ごすにはええ土地どす」
    ―――ほたほたと花弁が落ちる音さえ聞こえる、そんなうららかな春の日だ。
    「そんな土地に、まだこれからの娘さんを島流しにしてええもんか、と思いますのや―――戸籍だけ戻さはって、時々帰って来てくれはるだけでも十分なんどすえ?」
    既に何度も繰り返されたやり取りだが、私はやはり「いいえ」と答えた。
    ここの暮らしが余生なら、これ以上の余生はない。私はもう十分に、老いた―――


    「‥‥どうされます?」
    蔵の中、開口一番に、沙耶は尋ねた。
    姿は箱から出された茶碗や、広げられた掛軸、衝立に埋もれて騒がしい事この上ないが、声と眼差しは静かだった。
    「一体きりでも、恐らく同じ物は二つとない逸品です。衣装や装身具の細工も凄いが、顔が凄い―――大名クラスの持ち物ですよ」
    私は膝を折り、埃まみれの床に座った。
    「‥吉崎さんは、どう思われますか」
    「どちらとも」
    沙耶の返事は素っ気ない。
    「売られるならば高値を保証しますし、取り置かれるなら一財産とお答えするだけです。故人の遺志を尊重して供養して貰うなら、それも」
    「‥刀の時とは違う事を仰るのね」
    沙耶は答えなかった。
    まだ少し怖いと感じたが、私は勇気を振り絞って尋ねた。
    「良くないものに見えるんですか? あの人形は‥」
    何故そう聞くのか、沙耶は分かっているようだった。そして、その上で口を開いた。
    「物は、それだけでは害にはなりません―――人がそれに引きずられるから、呪物になるんです」
    微かな苛立ちが伝わってくる。
    「刀と同じです。あれが斬首や試し斬りに使われたと聞けば、よほどのマニア以外は良い気はしない。そこに事故やら病気が

    (携帯)
引用返信/返信 削除キー/

次のレス10件>

スレッド内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>

このスレッドに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -